
中学受験対策の
個別指導
中学受験対策 | 私立・国立内部進学 | 学校授業対策


中学受験は「親子二人三脚」の一大プロジェクトです。
単に学習量を増やせばよいのではなく、早期に志望校を決めて、戦略的に学習を進めなくてはなりません。
- 学習習慣の定着
- 志望校徹底対策
- 苦手教科克服
- 親子特別講座
下図をご覧ください。
中学受験合格を目指す多くの生徒が、このようなスタイルで勉強をしています。
下図で言う「自宅」の部分で保護者のみなさんが家庭教師の役割を補っていることも多いことでしょう。
しかし、これでは成績は上がりません。
実際にみなさんは今、なんとか偏差値を維持するのが精いっぱいという状態になっていませんか?

実は、このようなスタイルで学習を進めてゆくと以下のような状態になりかねません。
わからない部分が増え続ける→苦手意識が強くなる→・勉強(教科)が嫌いになる。
しかし、中学受験の世界ではなぜかそれが当たり前になってしまっているのが怖いところです。
偏差値は単に勉強時間を増やすだけでは、なかなか変わりません。
心理の変化+学習法の変化=偏差値改革
それを実現するために、みらい創研ゼミナールの教育メソッドがあります。
まずは相談をしてみてはいかがでしょう?
中学受験相談 03-6413-626103-6413-6261/担当:石川
時間割
通常期 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:40-16:10 | – | – | – | – | – | ◯ |
16:20-17:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:00-19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:40-21:10 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | – |
- 自習としてのブース利用は通常期の場合、月曜〜金曜15:00〜21:30(土曜13:00〜20:00)、講習期は12:00〜20:00使用が可能です。
- 日曜は完全休講となりますため使用できません(祝日は開校しておりますが、ごく一部の祝日のみお休みをいただいております)。
※講習期 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
13:00-14:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
14:40-16:10 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
16:20-17:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:00-19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:40-21:10 | – | – | – | – | – | – |
- 講習期とは夏期(7月下旬から8月末)・冬期(12月下旬~1月初旬)・春期(3月中旬~4月上旬)の当塾が指定する講習期間を指します。
学習コース
学習コース例 ※あくまでも例です。
国語・算数:
主要2教科徹底対策
計8コマ/月 41,200(税抜)~
中学受験のための主要科目である2教科の徹底対策コースです。
集団塾(SAPIX,日能研など)の授業の予習として行うこともあります。
独自のメソッドで偏差値を改革したい方にお勧めです。
全教科:
志望校合格逆算カリキュラム
応相談
志望校合格をゴールとして「どの教科のどの単元で何点を取るのか」を分析し受験日までの逆算にてカリキュラムを組み、受験教科のすべてに対応していきます。
集団塾の授業を凝縮し、予習と復習を組み合わせることにより短期間で最大限の効果を発揮します。
バックアップ体制
ご家庭と密に連携をします。

継続するオーダーメイド
受験合格のカギは「塾とご家庭の連携」にあります。
個別指導報告書をもとに生徒コーチングを行うのはもちろんのこと、保護者様と教室長との定期面談などを重ね、塾とご家庭の双方から生徒の学習意欲と学習習慣を高めることで合格への道を着実に歩めるようバックアップしていきます。
3つのお約束
限定個別指導だから

-メッセージ-勉強も受験も親がするわけでも講師がするわけでもありません。
「受験をするのは生徒ご本人」です。
その生徒が持つ個性を消し去り、ただ単に押し付けられた教育によって得た受験合格の先に待っているのは、やっと受験が終わったという「解放感」です。
学生として受験合格を目指すのは当たり前です。
しかし本当に大切なのは、その先に広がる未来ではないでしょうか?
単なる受験合格ではなく、輝く未来につながる受験合格。
それを実現するために、私たちはみなさまへ3つのお約束をしています。
みらい創研ゼミナール
理事長 石川 大介