サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 塾長からみなさんへ
保護者の皆様へ サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい…

「勉強のやる気が出ない…。」そんな子に勉強のやる気を出させる方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「子どもにやる気を出させるために、どうすれば良いのか?」という事に悩んでいるお父様お母様は多いのではないでしょうか。

ただ「やる気を出せ!」と言っても、なかなか思うようにやる気ってでませんよね。子どものことを精一杯考えているからこそ、もっと頑張って欲しいというお父様お母様の気持ちよくわかります。

まずは、やる気が出る仕組みを理解することで、子どもたちがやる気を出すお手伝いをしてあげてみてはいかがでしょうか。。

今回のコラムでは、やる気の出る仕組みを理解し、「勉強のやる気を出す方法」についてご紹介します。

やる気の出る仕組みって何?

method_img2

モチベーション(やる気)には、2種類あると言われています。

ひとつは、「脱却エネルギー」もうひとつは、「あこがれエネルギー」です。

「脱却エネルギー」とは、夏休みの宿題が休みの最終日まで終わっていなくて「やばいっ。」と思い、一気に宿題を片付ける行動を取るあれです。

もうひとつの「あこがれエネルギー」とは、「あの高校のあの制服が着たい」とか、「強い部活のある学校に行きたい」といった憧れの気持ちを持った時に発揮されるパワーです。

人間は、このエネルギーが高まると、モチベーションとなって行動をとります。

勉強のやる気を出させる方法とは?

science-1182713_640

この2つのエネルギーのうち、「脱却エネルギー」を伸ばしても仕方がないので、「あこがれエネルギー」を伸ばしてあげることをすれば、子どもの勉強のやる気にスイッチを入れることができます。

とは言っても、「あこがれ」を全ての子どもが持っているかというと、そうではありません。「夢」や「あこがれ」は、持てと言ってもなかなか持てるものではありません。

大抵の子どもは何をしたいか明確にはなっていないことが多いです。

この場合、お父様やお母様は、子どもが「あこがれ」を持てるようなお手伝いをしてあげることが良いと思います。

子どもに「あこがれ」を持てるようサポートをすると言っても、お父様お母様だけでは限界があるかと思いますので、こんな方法をとってみるのはいかがでしょうか。

志望校が決まらない子には、とにかくその学校に見学にいってみたり、学校の説明会に行ってみたらと声をかけてあげるのが良いと思います。
進学した先輩に、「どんな学校ですか?」と聞くのをすすめてみるのも良いでしょう。

学校の先生は、色々な情報を持っていますので、聞いてみるのもいいかもしれません。

お父様お母様だけで、解決しようとせずに、他者の力も借りながらみんなで、子どもをサポートしてあげることが大切です。

他者の力を借りることに、親として不安を抱く方(他の人に頼っていいのだろうか?と思う人)もいるかと思いますが、親にできることもあれば出来ないこともありますので、遠慮せずに色々まわりに相談してみるのも良いのではないでしょうか。

やる気が出たら子どものタイプを知る

-shared-img-thumb-150415472505_TP_V

勉強のやる気を出す方法が分かったら、あとは、子どもの学びタイプを知ることが大事です。

人間には個性があります。

個性によってどの勉強方法が合っているかが異なります。せっかくやる気が出てきたのだから、しっかり子どもに合った勉強法を知り、一歩でも描く未来に近づけるように手助けしてあげることが大切になってきます。

みらい創研ゼミナールでは、「教室見学・カウンセリング」を行っております。

カウンセリングの中で、その子の学びスタイルを無料で診断する「学びスタイル診断(無料)」を行い、親御さんが考えているお子さんのタイプと、実際にお子さんが受けた診断の結果のギャップをご覧いただきながら、本当にお子さんに合った学習方法とはどんなものかをアドバイスさせていただきます。

※「学びスタイル診断(無料)」は、潜在能力を引き出すためのポイントとなるパーソナリティ(個性)を科学的に発見することができる診断です。

簡単な質問に答えていくと、お子様がどんな学習タイプなのかがわかります。

教室見学・カウンセリング予約はコチラ

塾に通う、その前に!

とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。

しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?

みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。

毎月120時間…1年間で1000時間!!

それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む

みらい創研究ゼミナール
保護者の皆様へ みらい創研究ゼミナール

受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?

03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)

03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)

本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*