サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 塾長からみなさんへ
保護者の皆様へ サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい…

受験と子育て

【世田谷区の個別指導塾】中学受験とリモート授業(オンライン授業)を考える

世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

2021年9月、世田谷区の公立小学校では分散登校・リモート授業が実施されました。区から1人1台のタブレット端末が配布されたこともあり、多くのお子さまがオンラインで学びを深められたかと思います。

今回は、中学受験生とリモート授業(オンライン授業)について考えました。「子どもの学習意欲を上げたい」「中学受験を控えた子どもを自発的に勉強するようにしたい」という保護者さまはぜひお読みください。

続きを読む

東京都の中学受験で併願校(チャレンジ校・志望校・安全校)を決めるポイント【5選】

世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

夏休みが終わると、中学受験生のいるご家庭では具体的な受験校の検討がはじまります。

今回は、東京都近郊の中学受験家庭に向け、併願校の選び方をまとめました。「併願校選びに迷っている」「どの学校を受験させようか悩んでいる」というご家庭は、ぜひお読みください。

続きを読む

【令和4年・2022年入試】世田谷区にある私立中学校の学校説明会まとめ(2021年7月~)

世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

今回のコラムでは、2021年6月現在発表されている、世田谷区にある私立中学校が7月以降に開催する公開イベントをまとめました。今年度は、新型コロナウイルス対策で各校が説明会を少人数開催にしています。予約が取りづらいので、早めに情報を整理しておきましょう。

本記事をスケジュール管理にお役立ていただければ幸いです。

続きを読む

【中学受験】「共働き家庭」が塾を選ぶポイント

世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

中学受験生のいるご家庭は、お母さまも働いていることが多いものです。本格的な受験準備に入った5~6年生のお母さまは、仕事と家事、そして塾通いのサポートで大変お忙しい日々を送られます。

今回は、共働き家庭が塾を選ぶときのポイントをまとめました。「塾通いのサポートが大変」「仕事と子どもの中学受験サポートを両立させたい」という保護者さまは、ぜひお読みください。

続きを読む

小学1年生~3年生の中学受験エリート育成コースはこちら
保護者の皆様へ 小学1年生~3年生の中学受験エリート育成コースはこちら

受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?

03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)

03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)