世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。
今回は、都立高校(推薦入試)の面接に欠かせない「自己PRカード」を書くコツとポイントをご紹介いたします。
「都立高校推薦入試の面接を控えている」「都立高校推薦入試に合格したい」というご家庭は、ぜひお読みください。
都立高校(東京都立高校)の入試とは
都立高校には、中学校生活の内申点なども評価される推薦入試と学力考査による一般入試があります。
推薦入試制度にはどのようなメリットがあるでしょうか。
都立高校「推薦入試」のメリット【2点】
課外活動などの実績を評価される
推薦入試では、部活や委員会などでの活動が評価されます。全国大会や都大会へ出場したり、生徒会委員を務めたりした事を積極的にアピールしましょう。
一般入試で再チャレンジできる
都立高校の推薦入試は、不合格となっても一般入試での再チャレンジが可能です。推薦入試の合格発表から一般入試の学力検査まで約2週間あります。よもやの不合格となった場合は「どうしてもあの都立高校へ行きたい!」という熱意を学力考査対策に注ぎましょう。
令和6年都立高校全日制「推薦入試」「一般入試」スケジュール
今年度のスケジュールは下記となります。余裕を持って出願しましょう。
令和6年都立高校(推薦入試)
出願情報入力期間:12月20日(水)~1月18日(木)午後5時まで
書類提出期間:1月12日(金)から1月18日(木)まで
個人面接: 1月26日(金)
実技検査等: 1月27日(土)
合格発表:2月2日(金)
入学手続 :2月2日(金)、2月5日(月)
令和6年都立高校全日制(一般入試)
出願情報入力期間:12月20日(水)から2月 6日(火)午後5時まで
書 類 提 出 期 間 :1月31日(水)から2月 6日(火)まで学力検査:2月21日(水)
合格発表:3月 1日(金)
入学手続:3月1日(金)・4日(月)
令和6年都立高校全日制(一般入試 第二次募集)
入学願書受付:3月 6日(水)
学力検査:3月 9日(土)
合格発表:3月14日(木)
入学手続:3月14日(木)・15日(金)
都立高校推薦入試で重要な「自己PRカード」とは
都立高校の推薦入試では、東京都教育委員会の公式サイトから入手できる自己PRカードを基に質問されます。
受験生は「自分の良いところなんてわからない」「自己PRなんて難しい」と考えがちですが、その点は肩の力を抜いて下さい。
推薦入試に限らず、面接では必要以上に自分を大きく見せる必要はありません。学校生活の中で等身大でがんばったエピソードを盛り込み、自分の良さを伝える素直な文章を作ってみましょう。
1.志望理由について
この学校を志望した理由と入学してから自分が取り組みたいと思うことなどについて、東京都教育委員会が発表する各校の『本校の期待する生徒の姿』を参考にして記入しましょう。
ポイントは志望校の「本校の期待する生徒の姿」と、自分の中学時代の具体的な実績を結びつけることです。
都立高校の推薦入試では、部活動や委員会での実績、出席率、利他的な活動が高く評価されます。
「目立つ活動をしていない」というときは、学校生活で積み上げた習慣などを書いてみてはいかがでしょう。
- 部活の朝練を一度も欠席しなかった
- 中間テストや期末テストのため、授業での小テストを活用したノートを作った
- 校内の掃除や美化活動を率先して行なった
等、小さなことでも、自分の言葉で語れば強みになります。志望校で達成したい目標とからめ、行動にこめた思いを積極的にアピールしましょう。
2.中学校生活の中で得たことについて
中学校生活の中で自分が特に伝えたいことを学校内外で体験したことから選び、そこから自分が得たことについて具体的に記入しましょう。
「何を書けばいいかわからない」と感じたら、中学時代に苦しかったり、大変だったりした経験を思い出してください。
部活を続けたけれどレギュラーになれなかったこと、部活動の部長として苦労したこと、学芸舞台発表会の実行委員としてクラスメイトの意見の違いに悩んだこと。
それらをポジティブに書き換えれば、「自分が得たこと」になります。
- レギュラーにはなれなかったけれど部活を続けた
- 部長として一番早く朝練に行くよう努力した
- 発表会の実行委員としてクラスメイト全員とコミュニケーションを取るよう心がけた
面接の先生方は、そのような一生懸命さを評価されるのではと思います。
つらかったことや苦しさは、人格を磨くかけがえのない経験です。大変だったことを昇華させ、次のステップへ進めるような気持ちの整理をしてみましょう。
3.高等学校卒業後の進路について
将来の夢や目標、将来なりたい職業など、高等学校卒業後の進路について自分が考えていることを具体的に記入しましょう。
「どう書けばいいのかわからない」「先のことまで考えていない」と悩ましいものです。
だからこそ、なりたい職業や進学したい大学の学部といった将来のビジョンを棚卸できる良い機会になるかと思います。
すぐに思いつかないときは、自分の「好き」「楽しい」ことをできるだけ多く箇条書きにしてみてましょう。
- 動物が好きで、触れあっていると幸せ
- 文具が好きで、100円ショップを見に行くと楽しい
- サッカーの試合を観るのが好き
些細なことでも構いません。それを一歩推し進めると
- 動物が幸せになることがしたい→獣医になるため、獣医学部へ行く
- 文具を作ってみたい→デザインを学びに美術大学を目指す
- サッカーチーム、レアルマドリッドの試合を見に行きたい→英語とスペイン語を習得したいから外国語学部を受験する
といったふうに、将来の夢につながるビジョンが見えてきます。
繰り返しになりますが、自己PRカードには、大きなことを書く必要はありません。評価されるのは、中学生らしい素直さと生活態度です。
自分をみつめる良い機会にもなりますので、ぜひ楽しみながら書いてみてください。
過去記事もおすすめです!
高校受験面接でよく出る質問と対策 自己評価・中学校の思い出編
都立高校受験対策は「個別指導塾」がおすすめ!【世田谷区桜新町】
都立高校は、どの学校にも地域に愛されてきた歴史があります。
全日課程の授業料が、年額118,800円(令和5年現在)とリーズナブルな点も大きな魅力です。
「どうしても行きたい都立高校がある」「集団塾へ通っているが成績が伸び悩んでいる」というご家庭は、親身な指導に定評のある個別指導塾を検討されてはいかがでしょう。
世田谷区率深沢中・弦巻中・用賀中・瀬田中の生徒さんは、通塾に便利な桜新町の個別塾がおすすめです!
個別塾?集団塾?世田谷・桜新町・駒澤大学・用賀で都立高校を目指すなら「みらい創研ゼミナール」!
みらい創研ゼミナールは、世田谷区桜新町にある、お子さま一人ひとりに合わせた指導に定評のある個別指導塾。
偏差値アップを目指すお子さまのサポートに豊富な実績がございます。
全ての生徒に成績分析・学習戦略提案(無料)を実施し、成績表や各種テストの結果を分析、問題を把握して、最適な授業内容や学習方法を分析します。
お子さま一人ひとりに作成したオーダーメードのカリキュラムで、学力向上をきめ細やかにサポート。プロジェクトチームを組んでお子さまをバックアップし、保護者さまのお悩みにも、親身にご対応いたします。
お子さまの成績アップは、ぜひみらい創研ゼミナールへご相談ください!
世田谷区の個別指導塾「みらい創研ゼミナール」の感想(口コミ)を紹介!
世田谷区立深沢中・弦巻中・用賀中・瀬田中・松丘小・弦巻小のお子さまは通塾が便利!
みらい創研ゼミナールは田園都市線「桜新町駅」徒歩2分。通塾や送迎にも便利です。
【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町・みらい創研ゼミナール
◆新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等について
面談および教室見学は完全予約制となっておりますので、専用の予約サイトからご都合のよろしい日時をお選びください。
ご予約はこちらから→https://airrsv.net/miraisoken/calendar
◆お越しになられる際のマスクの着用について(2023年5月8日以降~)
新型コロナウィルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行となる5月8日から、生徒および保護者のみなさまのマスク着用ルールを、これまでの「必須」から「推奨(任意)」に変更をさせていただきます。
なお、当塾スタッフにつきましては、5月8日以降もマスクの着用を継続し、教室内の感染防止対策も継続して行っていきます。
皆様には、感染対策からの段階的な移行について、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします
塾に通う、その前に!
とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。
しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?
みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。
毎月120時間…1年間で1000時間!!
それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む
受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?
03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)
03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)
本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。