サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 塾長からみなさんへ
保護者の皆様へ サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい…

【中学受験】志望校の「過去問題集」を効果的に使う方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
テスト

世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

志望校の過去問題集は、受験生に欠かせないアイテムです。

今回は、効果的に過去問演習を実施するためのポイントをまとめました。お子さまをサポートされる際のご参考に、ぜひお読みください。

中学受験の「過去問題集」を最大限に活用するには?

お仕事の関係で語学・法律・ITなどの資格検定試験に向けて勉強される保護者さまも少なくないでしょう。

そういった資格検定試験は多くの場合7~8割が合格ラインとされており、過去問題集を繰り返し解くことが対策になります。

一方で中学受験の合格ラインは学校によって変わるため、一概に何点を取得すれば合格とは言えません。中には5割を取得すれば合格できる学校もあります。

そんな出題傾向がある学校は、難問を解くのに時間を使うより解いた問題を見直して正答率を上げることが効果的です。

学校ごとの出題傾向を把握して時間配分に慣れるなど、戦略も考えていきましょう。

中学受験「過去問」は夏休み後(10月以降)に解こう!

過去問題集に着手するタイミングは、試験問題の範囲を履修し終えた6年生の夏休み明けから解いていきましょう。

「夏期講習」前に解かせるのはおすすめしません。弱点の補強が不充分なタイミングで解いてみても、かえって自信を失ってしまう可能性があるためです。

しっかりと苦手な箇所を勉強した上でチャレンジしてください。

中学受験の過去問を解くときに気をつけたい点【3選】

小学生のお子さまが過去問を充分に活用するには、ご家庭のサポートが欠かせません。

いくつかのポイントを抑え、効果的な過去問演習を実現させましょう。

1.入試本番に近い環境を整える

過去問を効果的に活用するには、入試本番に近い環境で実施するのがポイントです。

場所をいつもの勉強部屋と変え、気が散らないような工夫をしてみるとより集中力が高まるでしょう。

初回は本番の入試同様、時間を測ることも忘れずに!

2.問題・解答用紙は使いやすい形にする

中学受験の「過去問題集」は、厚みのある書籍です。そのまま使うと、きれいに開いておくことも難しいでしょう。

そういった要因で集中がそがれると、実力を発揮できないことが多々あります。

問題は年度別・科目別にカッターで切り離し、解答用紙は繰り返し使えるようコピーするといいでしょう。

3.「間違い直し」は必ず実施

「間違い直し」は、過去問を解くときに最も重要と言っても過言ではありません。

解けなかった問題は、お子さまが入試本番までに取り組むべきポイントそのものです。

解説を良く読み、理解できるまで勉強しましょう!

中学受験の過去問題集を活用するポイント

1.試験本番に近い環境を整える

2.問題・解答用紙は使いやすい形にする

3.「間違い直し」は必ず実施

とはいえ、過去問題集の解説は、一般的に簡単に書かれているものです。「解説を読んでも、教え方がわからない…」というお困り事を抱える保護者さまも少なくありません。

中学受験過去問題集「わからない問題」はどうする?

「過去問題集の解説を読んでも、どのように教えたらいいかわからない」そんなお悩みは、どうしたらいいでしょうか?

社会や理科のような暗記科目などでは、参考書などを読んである程度は教えられるかと思います。

しかし問題は積み上げが必要な「算数」と、教えるスキルが必要な「国語」の難問です。

算数の図形問題や国語の長文読解問題などは、大人が問いても難しく感じるものがあります。

感覚的には理解できても、子どもに教えられないと思う保護者さまも多いのでは?

そんなお悩みは、「わかりやすい教え方」を研鑽したプロ講師のいる個別指導塾がおすすめです。

中学受験過去問の悩みは「個別指導塾」へ相談しよう!

昨今の中学受験は公立小学校の宿題より一歩進んだ、思考力を要求する問題が増えています。

「どのように教えたらいいのかわからない」「わかりやすい解説ができない」

そんなふうに感じたときはぜひ、個別指導塾へご相談ください。

親身な指導に定評がある個別指導塾で理解度に合わせた解説を実現させ、志望校合格を目指しましょう!

関連記事

世田谷区の個別指導塾「みらい創研ゼミナール」の料金と口コミ

【世田谷区の個別指導塾が回答】「D判定」「E判定」でも合格できる?

世田谷・桜新町・用賀・駒沢で個別指導塾へ行くなら「みらい創研ゼミナール」

みらい創研ゼミナールは、田園都市線桜新町駅から徒歩2分の場所にある個別指導塾です。

桜新町を中心に深沢、弦巻、新町、用賀、上用賀、駒沢、中町、上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。

「きちんとした学習習慣を身に着けさせたい」「子どものペースを大切にした中学受験準備を実現させたい」

そう考えるご家庭は、ぜひみらい創研ゼミナールへお問合せください!

【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町みらい創研ゼミナール

新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等については、当面の間、人数制限を設けたうえで完全予約制とさせていただいております。

「個別相談・教室見学」の予約はこちらから→https://coubic.com/miraisoken/331533/express

また、誠に恐れ入りますが、当塾にお越しになられる際にはマスクの着用をお願いしており、入室前にマスク着用確認、靴裏除菌消毒と手指のアルコール消毒を実施させていただきます。

当塾のウイルス対策については以下をご覧ください。

皆様にはご不便をおかけしておりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

世田谷区の聖火リレーは「駒沢オリンピック公園」から「馬事公苑」!

世田谷区の聖火リレーは、みらい創研ゼミナールからも近い「駒沢通り」「駒沢公園通り」「世田谷通り」を通りました。感動しました!

塾に通う、その前に!

とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。

しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?

みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。

毎月120時間…1年間で1000時間!!

それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む

小学1年生~3年生の中学受験エリート育成コースはこちら
保護者の皆様へ 小学1年生~3年生の中学受験エリート育成コースはこちら

受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?

03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)

03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)

本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。

関連記事

SNSでもご購読できます。