サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 塾長からみなさんへ
保護者の皆様へ サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい…

【中学受験エリート】知力を上げる「百人一首かるた」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
カルタ

みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

ティーンの間で話題の、競技かるたを題材にした少女マンガ「ちはやふる」をご存知でしょうか?人気女優の広瀬すずさん主演で映画化もされました。

その影響もあり近年、百人一首かるたが脚光を浴びています。そして実はこの”百人一首かるた”、お子さまの能力をググッとあげてくれる頼もしい知育ツールでもあるのです!

百人一首かるたとは?

百人一首

平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した歌人、藤原定家が選んだ歌集が「小倉百人一首」です。

飛鳥時代から鎌倉時代まで、100人の歌人の作成した短歌が収録されているということなので、それぞれの時代のヒットを選んで収録したベスト盤のような存在と考えると、興味が持ちやすくなるのではないでしょうか。

室町時代後期に連歌師、宗祇による「百人一首抄」(宗祇抄)で紹介されたことがきっかけで、当時の上流階級以外の層にも広がったそうです。

江戸時代に木版画による“かるた”の形で人気が出て、それが今日に至っています。

マンガ”ちはやふる”で人気となった「競技かるた」とは?

競技カルタ

「競技かるた」は、短歌の上の句(5・7・5)を聞いて、出来るだけ早く下の句(7・7)の書かれた札を取りに行く競技です。

個人戦と団体戦があり、百人一首の暗記の他、瞬発力、視野の広さなどが要求されるため、”ダーツ”のような室内スポーツと比べる向きもあるそうです。

そのような性質を持つ競技であるため、映画化された作品の上映館では、広瀬すずさんや野村周平さんの真剣な表情に見惚れるお子さまが多かったようですね。

「百人一首かるた」が子どもの知育遊びにふさわしい理由

歴史

それでは、お子さまに百人一首かるたをおすすめする理由をいくつか説明していきましょう。

美しい日本語のリズムを感じることができる

5・7・5・7・7の歯切れよいリズムは、読み上げていても楽しいものです。お笑いの“リズムネタ”のように、小学生のお子さまでも楽しめるのではないでしょうか。

暗記の楽しさを体感できる

リズムの良い日本語を読み上げているうちに、お子さまはいつの間にか短歌を暗記してゆくでしょう。そして楽しみながら、知らない間に暗記していたことで自分の記憶力に自信を持つようになるのではと思います。

古語の“言霊”に触れられる

日本は「言霊」の国で、言葉に神様が宿るという考え方があります。まだ意味はよくわからなくても、古語の響きの美しさに触れることは情操教育につながるのではないでしょうか。

歴史に興味を持つきっかけになる

かるたに描かれた人物(正装をされた天智天皇や、絶世の美女と言われた小野小町)の絵を見て、中世と呼ばれた時代に想いを馳せることは、お子さまが日本の歴史に興味を持つ良いきっかけになるのではとも思います。

これらのことから、百人一首は中学受験エリートを育てるのにふさわしい知育遊びであると言えると考えています!

「中学受験エリート」にご興味を持たれた方はこちらの記事もお読みください。
【中学受験エリート】小学校低学年からの自学自習が「未来」を切り開く

中学受験準備は「みらい創研ゼミナール」で!

eye-catch

いかがでしたでしょうか?

先進的な教育で知られるフィンランドでも授業でかるたを導入し、子どもの知力アップを図っているそうです。

フィンランドの教育にご興味を持たれた方はこちらの記事もお読みください。
フィンランド教育と「みらい創研ゼミナール」の共通点

現代は、小さなお子さまでもスマホやタブレットなどのデジタルデバイスで遊ぶ機会が増えています。だからこそ、私たちは自然な形で日本の文化に触れられる「百人一首かるた」を日常の遊びに取り入れることをおすすめするのです。

当塾は、お子さまの個性に合った講師による個別指導でのオーダーメイド授業を特徴とし、勉強に対するモチベーションが上がるよう、講師陣はより良い指導を目指し様々な点に工夫を凝らしています。

さて、学年が上がるにつれ、お子さまは「時間をかけて勉強しても成績が上がらない…」と感じることがあるでしょう。

それは、お子さまご自身の能力の問題ではありません。

お子さまが勉強の方法を知らないから起きていることなのです!

個別指導塾であるみらい創研ゼミナールは、2017年11月より小学校低学年からの中学受験コース、みらい創研エリートをご用意いたしました。

小学校1〜3年生から”自学自習”の習慣をつけることは、「中学受験エリート」への道でもあります!

みらい創研ゼミナールの中学受験コースで、お子さまの未来を大きく開いてみませんか?

塾に通う、その前に!

とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。

しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?

みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。

毎月120時間…1年間で1000時間!!

それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む

みらい創研究ゼミナール
保護者の皆様へ みらい創研究ゼミナール

受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?

03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)

03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)

本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。