サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 塾長からみなさんへ
保護者の皆様へ サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい…

【世田谷区の個別指導塾】起立性調節障害(OD)の不登校に個別指導をおすすめする理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。

今回は、小中学生の不登校の原因となる起立性調節障害(OD)と、その場合の学習サポートに個別指導をおすすめする理由をお伝えいたします。

「子どもが起立性調節障害で悩んでいる」「体調不良で朝起きられない子どもの受験が心配だ」という方はぜひお読みください。

【中学受験】不登校の原因になる起立性調節障害(OD)

文部科学省は不登校を下記のように定義しています。

「不登校」には,何らかの心理的,情緒的,身体的,あるいは社会的要因・背景により,児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にある者 (ただし,「病気」や「経済的理由」,「新型コロナウイルスの感染回避」による者を除く。

小学校及び中学校における長期欠席の状況等|文部科学省公式サイトより引用

不登校の原因として、小学生から高校生といった第二次性徴期に起きる起立性調節障害(OD:Orthostatic Dysregulation)があります。

昨今、ニュースなどでも報道されているのでご存知の方も少なくないのでは。

起立性調節障害は、自律神経が乱れ、立ち上がった時に血圧や心拍数が適切に調整されないことで引き起こされます。代表的な症状には、このようなものがあります。

  • 朝、起きられない
  • めまいがしてフラフラする
  • 体がだるく、気分が悪い
  • 頭痛や吐き気がする

【偏差値が心配】起立性調節障害の症状と影響

子どもが朝起きられない症状は、「やる気がない」「怠けている」と見られがちです。

Youtubeやゲームで就寝時間が遅くなったせいだと見なし、叱責する保護者さまも多いでしょう。

しかしそれは、自律神経機能のバランス低下を原因とする、起立性調節障害の影響かもしれません。

血液の循環、栄養の吸収、睡眠などに影響をもたらす起立性調節障害は、午前中に悪化し、午後になると改善に向かうという特徴があります。

当初は生活リズムの乱れとみられがちですが、長期間になると家族関係や友人関係や学校での立ち位置にも影響が出てきます。

気になる場合は早めに病院を受診しましょう。

起立性調節障害による不登校、学校へどう相談する?

起立性調節障害のお子さまは、体調のつらさで遅刻や欠席が増えるものです。

見た目にはわかりにくい疾病ですが、本人の症状やつらさを理解しないままだと、体調だけでなく心理面にも良くない影響があるでしょう。自宅でゴロゴロして就寝時間が遅くなり、さらに朝起きづらくなる悪循環が生まれかねません。

医師から診断書をもらうなどし、早い段階で学校へ相談しましょう。

お子さまに学校へ行きたい気持ちがあることを担任の先生に伝え、遅刻であっても登校できる環境を整えるのがおすすめです。

起立性調節障害の治療とは

起立性調節障害の治療には、下記のような多角的なアプローチが必要です。

環境調整と症状への理解

起立性調節障害のお子さまは、低血圧からくるめまいや、立っていられない程の気分の悪さに苦しんでいます。

体調不良のつらさや早い時間の起床が難しいことを理解し、学校と連携して遅刻が許容されるような環境作りをサポートしましょう。

水分補給も効果的です。こまめに水やお茶などを飲み、充分な水分摂取を心がけましょう。

心理面からのアプローチ

起立性調節障害のお子さまは、「朝起きられない自分は怠け者だ」「集中できない自分は勉強ができない」といったふうに自己肯定感が下がる傾向があります。

健康なお子さまであっても、心身が発達する第二次性徴期はホルモンバランスも乱れるものです。小学校高学年から中学生になる時期は友人関係も複雑になるため、これまで以上にストレスが多い点もご理解ください。

興味の持てる習い事を継続させたり、自分らしくいられる友達との関係を継続させるサポートをしたりして、お子さまが自分らしくいられる環境を整えましょう。

薬物療法

起立性調節障害の治療に用いる主な薬は、起立直後の血圧低下を軽減する作用や、血圧・心拍数が低下している場合の昇圧剤です。

病院で処方箋をもらい、体質にあった適切な薬を容量用法を守って飲みましょう。

医院によっては体質改善につながる漢方薬が処方される場合もあります。その場合も、薬剤師の説明に沿って適切に服薬するようご注意ください。

起立性調節障害になったときの勉強法、偏差値対策はどうする?

起立性調節障害のお子さまは、午後からは比較的活動的になります。

しかし登校する気になれず、ついスマホなどでYoutube視聴などに時間を費やすことが多いでしょう。

こういった時間を有意義に使うには、どうしたらいいでしょうか。

元気な時間帯は、自治体の教育委員会による不登校教室や民間のフリースクールなどで時間を過ごさせたり、塾で勉強をさせたいものです。

さまざまな選択肢がありますが、憧れの志望校があったり、学習習慣を維持したりという場合は塾通いを検討してはいかがでしょう。

起立性調節障害(OD)による不登校で気をつけたいポイント

桜新町久富稲荷神社

起立性調節障害のお子さまが通う塾選びには、考慮しなければならないポイントが2点あります。

  • 通いやすい環境であるか
  • 理解度にあった学習課題とサポートが実現するか

お子さまに、学校の友達にあまり会いたくないという気持ちがある場合、それを尊重してください。

また、授業を受けていないため勉強に不安があるケースも少なくありません。

人と比べることなく勉強に集中できる、落ちついた環境の塾を選びましょう。

お子さまのペースにあわせた個別指導塾なら、心配な2つのポイントも抑えています。

世田谷区の学校へ通われている場合は、桜新町にあるみらい創研ゼミナールがおすすめです。

勉強の楽しさを教えてくれる塾で、学力アップと志望校合格を目指しましょう。

【世田谷区桜新町】みらい創研ゼミナールには小学生向け不登校コースがある!

桜新町久富稲荷神社

世田谷区桜新町にあるみらい創研ゼミナールには、不登校の小学生を対象としたコースがあります。

14:40からのコースなので、夕食までに2コマの講義を受けられます。

世田谷区内の不登校特例校「ねいろ」がある、弦巻の世田谷区立図書館本館からのアクセスも便利です。

勉強に集中したいお子さまにピッタリの自習室もございます。気になる方はぜひお気軽にご相談ください!

学びの多様化学校(不登校特例校)分教室「ねいろ」

住所:〒154-0016 東京都世田谷区弦巻3-16-8

おすすめの過去記事

【世田谷の個別指導塾】不登校の学習サポートは個別指導

【世田谷の個別指導塾が解説】オランダの教育「イエナプラン」とは

個別塾?集団塾?世田谷・桜新町・駒澤大学・用賀で偏差値を上げたいなら「みらい創研ゼミナール」!

みらい創研ゼミナールは、世田谷区桜新町にある、お子さま一人ひとりに合わせた指導に定評のある個別指導塾。

全ての生徒に成績分析・学習戦略提案(無料)を実施し、成績表や各種テストの結果を分析、問題を把握して、最適な授業内容や学習方法を分析します。

お子さま一人ひとりに作成したオーダーメードのカリキュラムで、学力向上をきめ細やかにサポート。プロジェクトチームを組んでお子さまをバックアップし、保護者さまのお悩みにも、親身にご対応いたします。

お子さまの成績アップは、ぜひ世田谷区桜新町の個別指導塾みらい創研ゼミナールへご相談ください!

世田谷区の個別指導塾「みらい創研ゼミナール」の感想(口コミ)を紹介!

世田谷区の個別指導塾「みらい創研ゼミナール」の料金と口コミ

世田谷区立深沢中・弦巻中・用賀中・瀬田中・松丘小・弦巻小のお子さまは通塾が便利!

みらい創研ゼミナールは田園都市線「桜新町駅」徒歩2分。通塾や送迎にも便利です。

【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町・みらい創研ゼミナール

◆新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等について

面談および教室見学は完全予約制となっておりますので、専用の予約サイトからご都合のよろしい日時をお選びください。

ご予約はこちらから→https://airrsv.net/miraisoken/calendar

◆お越しになられる際のマスクの着用について(2023年5月8日以降~)

新型コロナウィルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行となる5月8日から、生徒および保護者のみなさまのマスク着用ルールを、これまでの「必須」から「推奨(任意)」に変更をさせていただきます。
なお、当塾スタッフにつきましては、5月8日以降もマスクの着用を継続し、教室内の感染防止対策も継続して行っていきます。
皆様には、感染対策からの段階的な移行について、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

塾に通う、その前に!

とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。

しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?

みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。

毎月120時間…1年間で1000時間!!

それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む

みらい創研究ゼミナール
保護者の皆様へ みらい創研究ゼミナール

受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?

03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)

03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)

本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。

関連記事

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*