「部活、遊び、習い事」など、昨今の子供達は、大人より忙しそうな子も少なくありません。
限られた時間の中で「少しでも効率よく勉強したい」と思っている子は、多いのではないでしょうか。
そこで、今回のコラムでは、「効率の良い勉強方法」について、いくつかのテクニックをお伝えします。
勉強効率の上がるノートの取り方には、秘密がある
普段、授業を聞きながら何気なくとっているノートも、取り方によって勉強効率を上げるアイテムになります。
最近の脳科学の研究では、右脳と左脳のどちらの脳をより使っているかによって勉強方法にも違いがあることが分かってきました。
右脳を使って覚える人は、絵や図などをノートに多用する方が頭に入ってきやすいとされていて、色ペンを利用したり、図を書いたりとカラフルにノートまとめをした方が良いと言われています。
逆に左脳を使って覚える人は、文章で書いた方が頭に入ってきやすいとされているので、図などよりは、細かく文章に書いた方が良いとされています。
みらい創研ゼミナールの「教室見学・カウンセリング」では、どんなノートの取り方があっているか、どんな学習タイプなのかがわかる「学びスタイル診断(無料)」を実施しています。
ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。
暗記ものは、寝る前に覚える
人は、記憶をフラッシュで覚えています。
このフラッシュの記憶が寝ている時に脳の奥深くに整理整頓され、記憶として定着するとされています。暗記したい事柄は寝る直前に行うことがオススメです。
昼間の記憶よりも、寝る前の記憶の方が鮮明なので、暗記を行う時間は、日中帯より夜の方が良いのです。
だらだら勉強しない、睡眠しっかり、時間を決めて勉強する
皆さんは、量より質という言葉をよく耳にしているかもしれませんが、沢山勉強をすれば、成績が上がるというものでもありません。
記憶は寝ている間に整理整頓されて、脳に定着します。
睡眠時間を削るということは、この「脳に定着する時間」を削っていると思いましょう。
毎日の睡眠は、できるだけ同じ時間に寝て、同じ時間に起きるようにすると体にリズムが出来るので、おすすめです。
勉強時間は、タイマーを活用して決めた時間で行うようにしましょう。
だらだら勉強をしていても、頭に入ってきませんよね。
「締め切り」を設定すると集中力が高まり、勉強の質をアップさせることができます。
今日は、国語の復習問題を60分やると決めたら、60分のタイマーをセットして全力で取り組んでみましょう。
達成感もあるし、時間を決められているので、無駄にだらだら勉強時間を使うこともありません。
60分で国語の復習問題を無事に終えることが出来たら、自分に小さなご褒美をあげると、この勉強方法が長続きしやすいです。
「アイスを食べる」とか「録画していたドラマを観る」とか、自分に小さいご褒美をあげてモチベーションを保つようにしましょう。
どんな勉強方法が合っているかは、子どものタイプによって違うもの
効率の良い勉強方法に大事なことがもう一つあります。
それは、自分の学びスタイルに合った勉強方法を見つけることです。
今回ご紹介したテクニックは比較的多くの方に当てはまるものですが、人には個性があるように、その人にあった勉強方法も人それぞれ違うものです。
個性を上手に活かして勉強することができれば、学力もアップしていきます。
みらい創研ゼミナールでは、「教室見学・カウンセリング」を行っております。
カウンセリングの中で、その子の学びスタイルを無料で診断する「学びスタイル診断(無料)」を行い、親御さんが考えているお子さんのタイプと、実際にお子さんが受けた診断の結果のギャップをご覧いただきながら、本当にお子さんに合った学習方法とはどんなものかをアドバイスさせていただきます。
※「学びスタイル診断(無料)」は、潜在能力を引き出すためのポイントとなるパーソナリティ(個性)を科学的に発見することができる診断です。
簡単な質問に答えていくと、お子さんがどんな学習タイプなのかがわかります。
塾に通う、その前に!
とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。
しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?
みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。
毎月120時間…1年間で1000時間!!
それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む
受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?
03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)
03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)
本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。