世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールコラム編集部です。
この記事では、都立高校(東京都立高校)合格で大切な7つのポイントをまとめました。
「憧れの都立高校へ進学したい」「都立高校合格のサポートをがんばりたい」というご家庭は、ぜひお読みください。
都立高校(東京都立高校)とは
都立高校(東京都立高校)とは、東京都が設置・運営している全日制・定時制・通信制課程の高等学校です。
各校の特色に合わせた教育プログラムや進路指導に取り組み、教育の質の向上に取り組んでいます。
志望の都立高校合格に向けて大切な7点を紹介しましょう。
1.お子さまの個性に合った入試方式の選択
都立高校の入試は2種類で、推薦入試と一般入試の併用も可能です。
それぞれのポイントを簡単に紹介します。
推薦入試
成績、部活動や生徒会活動などの実績、出欠状況、生活態度などが重要視される入試方式で、調査書・個人面接・集団討論・作文もしくは小論文で評価されます。
自分の思いを言語化するのが得意なお子さまは、チャレンジされてはいかがでしょう。
文章にするのが苦手という場合は、学校や塾の先生への相談がおすすめです。
当塾の国語講師による作文についてのアメブロ記事も、ぜひお読みください👇
【高校受験 作文】あなたのタイプは?悩みタイプ別 作文の書き方のススメ!
こちらの記事もおすすめです。
一般入試
学力試験(国語、数学、英語、理科、社会)と調査書(内申点)が総合的に評価される入試方式で、学科試験の点数が重視されます。
内申点は、中学校での成績・部活や生徒会の活動実績・出欠状況などが評価対象となり、合計700点満点で選考が行われます。
令和7年度東京都立高等学校入学者選抜の日程について|東京都教育委員会
2.スピーキングテスト「ESAT-J」対策
ESAT-J (English Speaking Achievement Test for Junior High School Students)は、東京都の公立中学3年生を対象とした英会話のテストです。
中学校で身につけた英語の「話す力」を客観的に評価し、高校での英語教育につなげることを目的としています。
2022年度から本格的に導入され、都立高校入試の合否判定に使用されています。
東京都教育委員会の教育コンテンツも活用しましょう。
Tokyo GLOBAL Student Navi|東京都教育委員会
3.内申点対策(挨拶・身だしなみ・忘れ物)
都立高校受験では、学校生活での態度を評価する内申点も大切です。
しかし心の成長が著しい中学生は、保護者さまの積極的な関与が難しいものです。
多くのお子さまに、生活リズムが乱れたり、反抗的な態度をとったりする傾向がみられるでしょう。
内申点は、
- 挨拶する
- 身だしなみを整える
- 忘れ物をしない
など、小さな日常生活の習慣を少し変えるだけでも改善できることがあります。
「もう中学生」ではなく「まだ中学生」という気持ちでの、身だしなみや持ち物準備のサポートがおすすめです。
4.宿題・提出物の期日を守る
提出物は、学力や内申書に直接影響します。
美術や技術・家庭といった実技の教科においては、特に大きな評価要素となります。巧拙よりも熱意が評価されるケースもあるので、丁寧に制作しましょう。
学科の提出物は、内申点のみだけでなく、授業内容の理解を深めるためにも重要です。
知識の定着にもつながるので、教科に対する理解や関心を深める効果も得られます。
逆を言うと、学科においては提出物を出さないと、授業への理解が不充分になり、学力低下につながる恐れもあります。
宿題・課題は隙間時間を活用し、コツコツと仕上げていきましょう。
5.志望する都立高校の見学・研究
校風や環境が自分に合った雰囲気かどうかは重要です。
気になる都立高校の学校見学・説明会などは積極的に参加してください。
東京都教育委員会の運営する「だから都立校」で、学校イベントを検索し、実際に通学に使う公共交通機関のルートで足を運んでみましょう。
独自の取り組みや設備を実際に知ることは、自己PRカードの作成などにも役立ちます。
学校の雰囲気を体感すると受験勉強のモチベーションが高まります。
ぜひ、さまざまな学校のイベントへ参加してください。
6.授業態度(睡眠不足)の改善
苦手な授業を受けるとき、つい眠くなる中学生は少なくありません。
そのような授業態度は内申点を下げるので、できるだけ改善できるよう心がけましょう。
中学生の多くは、睡眠不足です。栄養不足や貧血が原因で体がだるくなり、常に眠い状態になることがあります。
タンパク質多めの食事を取らせ、体調管理をサポートしましょう。
中学生は成長期のため、本来は8時間の睡眠が理想的ですが、実際は部活動やスマホの使用で夜更かしになりがちです。
特に、就寝前の寝る前のスマホ使用はブルーライトを発し、脳を刺激して深い睡眠を妨げるので、おすすめできません。
夜のスマホ使用は制限したいものですが、反抗期のお子さまにおいては難しいこともあるでしょう。
定期テストの前は使用時間を制限する・夜11時以降はスマホを触らないなど、家族でルールを話し合ってください。
【世田谷区の個別指導塾】起立性調節障害(OD)の不登校に個別指導をおすすめする理由
7.中学校での定期テスト対策(英語・数学)
都立高校の入試は、国語・数学・英語・理科・社会の5教科です。
学年が上になるにつれ内容が難しくなり、特に積み上げが必要な数学と英語は、得意・不得意が顕著に出てきます。
英語と数学で、お子さまが特に難しさを感じるポイントは下記です。
中学英語/つまづくポイント
中学1年生「be動詞と一般動詞の使い分け」
英文法の用語理解に苦手意識を覚えるお子さまが出てきます。
中学2年生「不定詞・動名詞」
使い分けの場面で迷うことがあるでしょう。
中学3年生「現在完了形・関係代名詞」
英語特有の時間感覚や複雑な文構造の理解に苦戦するお子さまが増えてきます。
中学数学/つまづくポイント
中学1年生「文字式・一次方程式」
文字を使った抽象的な概念が出てきます。
中学2年生「一次関数・平行と合同」
小学校より一歩進んだグラフの概念や図形の性質に戸惑うことがあるでしょう。
中学3年生「二次方程式・三平方の定理」
公式の暗記や複雑な図形問題の解法など、覚えることが増えます。
年頃の中学生は、人の目が気になります。
人前でわからない点を相談したり、質問したりすることができず、わからないポイントがそのままになることは珍しくありません。
学習習慣の抜本的な改善や、勉強の「やり方」をきちんと身に着けたいときは、親身な指導に定評のある個別指導塾をご検討ください。
【まとめ】都立高校(東京都立高校)合格は、中学1年生・2年生からの準備が大切
都立高校合格の学力対策には、中学1年生・2年生からの準備が重要です。中学校の履修内容は、小学校と比べ抽象的となり、覚えるボリュームが増えるからです。
中学校1年生・2年生からの準備は、学力向上だけでなく、受験に対する心構えや自信を育むことにもつながります。
学習の土台を身に着けるためにも、早めの対策が効果的なのです。
「数学が苦手」「英語がわからない」というお子さまは少なくありませんが、それらはポイントを抑えた勉強のやり方を知らないだけかもしれません。
世田谷区近隣にお住まいの方は、ぜひ親身な指導に定評のある個別指導塾へご相談ください。
世田谷区の個別指導塾で都立高校(東京都立高校)合格を目指そう!
世田谷区桜新町の個別指導塾、みらい創研ゼミナールは、一人ひとりの個性に合わせた指導を特徴とする個別指導塾です。
カウンセリングは無料で、冬休みや夏休み講習会のみの参加も可能です。
- 小学生の頃は勉強が好きだったのに、中学生になって伸び悩んでいる
- 友達と同じ集団塾へ行っているけれど、成績が上がらない
- 行きたい都立高校合格のため、早めに準備したい
という方は、ぜひご相談ください!
おすすめの過去記事
個別塾?集団塾?世田谷・桜新町・駒澤大学・用賀で偏差値を上げたいなら「みらい創研ゼミナール」!
みらい創研ゼミナールは、世田谷区桜新町にある、お子さま一人ひとりに合わせた指導に定評のある個別指導塾。
全ての生徒に成績分析・学習戦略提案(無料)を実施し、成績表や各種テストの結果を分析、問題を把握して、最適な授業内容や学習方法を分析します。
お子さま一人ひとりに作成したオーダーメードのカリキュラムで、学力向上をきめ細やかにサポート。プロジェクトチームを組んでお子さまをバックアップし、保護者さまのお悩みにも、親身にご対応いたします。
お子さまの成績アップは、ぜひ世田谷区桜新町の個別指導塾みらい創研ゼミナールへご相談ください!
世田谷区の個別指導塾「みらい創研ゼミナール」の感想(口コミ)を紹介!
世田谷区立用賀中・弦巻中・桜丘中・深沢中・東深沢中・玉川中のお子さまは通塾が便利!
みらい創研ゼミナールは田園都市線「桜新町駅」徒歩2分。通塾や送迎にも便利です。
【世田谷区】高校受験生と保護者さまに「目黒川緑道」がおすすめ
池尻大橋駅近くの目黒川緑道に癒されています。沿道を散歩しながら、進路を話し合ってみてはいかがでしょう?
【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町・みらい創研ゼミナール
◆新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等について
面談および教室見学は完全予約制となっておりますので、専用の予約サイトからご都合のよろしい日時をお選びください。
ご予約はこちらから→https://airrsv.net/miraisoken/calendar
◆お越しになられる際のマスクの着用について(2023年5月8日以降~)
新型コロナウィルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行となる5月8日から、生徒および保護者のみなさまのマスク着用ルールを、これまでの「必須」から「推奨(任意)」に変更をさせていただきます。
なお、当塾スタッフにつきましては、5月8日以降もマスクの着用を継続し、教室内の感染防止対策も継続して行っていきます。
皆様には、感染対策からの段階的な移行について、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
塾に通う、その前に!
とにかく成績を上げたい!
とにかく合格したい!
そんな思いが日本中の塾で渦巻いています。
しかし、塾に通おうとする前に考えてみてください。
学校でいったいどれだけの時間を使って勉強をしていますか?
みなさんは学校で毎日6時間×週5日間=合計30時間は授業を受けていると思います。
そして英語や数学も週5~6時間は授業を受けているはずです。
毎月120時間…1年間で1000時間!!
それで結果が出ない状況を、週2回~週3回程度の塾の授業で挽回しようとするのはどう考えても無理ではないですか? …続きを読む
受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?
03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)
03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)
本コラムは、限定個別指導のみらい創研ゼミナールが運営するコラムです。
みらい創研ゼミナールは、桜新町,深沢,弦巻,新町,用賀,上用賀,駒沢,中町,上野毛など東京都世田谷区内から多くの生徒が通っております。