サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 塾長からみなさんへ
サピ○◯◯に通わせているが成績が上がらない…中学受験のための塾が今のままでいいのかわからない… 私立に入ったはいいが授業についていけない…進学が危うい、とにかく成績を上げたい… 保護者の皆様へ

朝勉強派・夜勉強派、中学受験で勝つのはどっち!?

みらい創研コラム編集部です。

日々勉強にはげむ受験生の学習法はさまざまですが、自宅で学習する場合、主に「朝勉強する派」と「夜勉強する派」の二つのスタイルに分けられます。
今回はそれぞれのメリットとデメリットをあげ、どちらが受験勉強に有効なのかを検証してみました。

「子供の気が向いた方でいいのでは?」と思いがちですが、実はそんなことはありません!お子様が朝夜どちらで勉強した方がより実力を発揮できるのか、ご家族みなさんでしっかり見極めてあげましょう。

続きを読む

みらい創研独自のプロジェクトチーム制・カウンセリングの強みと効果-実践編

みらい創研編集部コラムです。

前回は当塾の強みである「プロジェクトチーム制」と「カウンセリング」についてご説明しました。

今回は、実際に当塾で指導をおこなった生徒さんと保護者様のご感想をピックアップし、具体的にどのような効果が得られるのかを詳しくご紹介したいと思います。

続きを読む

みらい創研独自のプロジェクトチーム制・カウンセリングの強みと効果-理念編

プロジェクトチーム制とは

みらい創研コラム編集部です。

限定個別指導・みらい創研ゼミナールでは、一人の生徒さんに対して複数の講師がプロジェクトチームを編成して学習をすすめていくプロジェクトチーム制度と、親御さんへのカウンセリング制度を導入しております。

今回はこのプロジェクト・チーム制度とカウンセリング制度を導入することで、生徒さんにどのような効果をもたらすのか、ポイントを整理してご紹介したいと思います。

続きを読む

“芦田愛菜さんの受験校”と噂の「難関私立中学4校」の特徴まとめ

みらい創研編集部です。

2017年2月、ある有名なタレント・女優さんの受験がトレンドニュースとして話題になりました。
中学受験に向けて頑張っているお子様や親御さんなら当然お気づきかと思いますが、芦田愛菜さんの中学受験に関する報道です。非常に多忙な芸能生活と学校生活を両立して勝ち取った志望校合格の一報は、同じように勉強に励む受験生や親御さんたちにとっても大きな刺激となったことでしょう。

ニュースで名前が取り沙汰された首都圏の有名私立中学校は、偏差値70を超える難関校ばかり。
あくまで噂というレベルではありますが、今回はそれらの難関校がどのような学校なのか、受験生や親御さんが気になる部分を重点的に紐解いていきたいと思います。

皆様の受験合格への動機づけに、ぜひお役立てください。

続きを読む

中学受験のモチベーションUP!女子新御三家の“行事”と“部活動”を覗いて学校生活を想像してみよう

みらい創研コラム編集部です。

「中学受験合格」という目標をもって日夜勉強に励んでいる受験生。

もし志望校に受かったら、どんな学生生活を送りたいと考えているのでしょうか?

合格後のイメージを想像することは、受験勉強のモチベーションUPにもつながります。

そこで今回は、前回ご紹介した女子新御三家、「豊島岡女子学園中学校」「鴎友学園女子中学校」「吉祥女子中学」の学校行事や、部活動についてまとめました。

ぜひお子様と一緒に読みすすめていただき、親子で実際の学校生活をイメージするのにお役立てください。

続きを読む

小学1年生~3年生の中学受験エリート育成コースはこちら
小学1年生~3年生の中学受験エリート育成コースはこちら 保護者の皆様へ

受験対策や普段の学習に関するお悩みがあるなら、
まずは相談してみてはいかがでしょう?

03-6413-6261(みらい創研究ゼミナール 桜新町校/担当:石川)

03-6413-6261
(みらい創研究ゼミナール
桜新町校/担当:石川)